2-3. 多数の力に押し流されて、悪事に加担してはならない。 証言台に立つ時、その場のふんい気に左右され、不当な証言をしてはならない。 また、ただ貧しいというだけで人に同情し、証言をゆがめたりしてもいけない。
14. 毎年守る祭りが三つある。
15. 最初は種なしパンの祭りである。 すでに命じておいたように、七日間イースト菌抜きのパンを食べる。 この祭りは三月(ユダヤ暦では一月)、つまり、エジプト脱出の時期に毎年行なう。 この時はささげ物を持って来る。
16. 次に、刈り入れの祭りがある。 この時は最初の収穫物を持って来なければならない。 最後に、収穫期の終わりに収穫の祭りがくる。
17. 毎年この三回、イスラエル人はみな神の前に出なければならない。
18. いけにえの血は、イースト菌を入れたパンといっしょに供えてはならない。 いけにえの脂肪を翌朝までそのまま残しておいてはならない。
19. 刈り入れの時、最初の収穫の最良の物を持って来なさい。 それはあなたの神、主にささげなければならない。子やぎを母親の乳で煮てはならない。
20. わたしは約束の地へ無事おまえたちを連れて行くため、使いを送る。
21. 彼を敬い、その教えにはすべて従いなさい。 反逆してはならない。 おまえたちの罪を、彼は赦さないからだ。 この使いはわたしの名において行動する。
22. しかし、注意深く彼に従い、あらゆる戒めを守るならば、おまえたちの敵はわたしの敵となる。
23. わたしの使いが先立って、おまえたちをエモリ人、ヘテ人、ペリジ人、カナン人、ヒビ人、エブス人の国へ導き、そこに住まわせる。 その国国を、わたしはおまえたちの目の前で滅ぼす。
24. こういった国々の偶像を拝んではならない。 どんなことがあっても、そんな神々にいけにえをささげてはならない。 異教徒の悪い習慣に染まらず、むしろ、完全に彼らを征服し、その汚れた偶像を破壊しなければならない。