4. しかし、二人の話を聞いた人たちが大ぜい信じ、信者の数は、男だけで五千人に上りました。
5. 翌日、ユダヤ人の指導者たちの会議が、エルサレムで開かれました。
6. 大祭司アンナス、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな顔をそろえています。
7. 二人が一同の前に引き出されました。 いよいよ尋問の始まりです。 「おまえたちは、何の力で、まただれの権威で、こんなことをしたのか。」
8. その時、ペテロは聖霊に満たされ、落ち着きはらって答えました。 「わが国の名誉ある指導者、ならびに長老の方々。
9. お尋ねの件は、あの足の悪い男のことで、どのようにして彼が治ったかということでしょうか。
34-35. 土地や家を持っている人はみな、それを売り払い、代金を使徒たちのところに持って来ました。 そのお金は、必要に応じて、みんなに分配されたので、貧しい者は一人もいませんでした。
36. 一例をあげましょう。 キプロス島出身で、レビ族の一人、ヨセフの場合です。 彼はバルナバ〔慰めの子〕と呼ばれていましたが、
37. 畑を売った代金を、「困っている人たちに」と言って、使徒たちのところへ持って来ました。