マルコによる福音書 3:1-5 リビングバイブル (JLB)

1.  カペナウムで、イエスがまた会堂に入られると、そこに片手の不自由な男がいました。

2.  その日は安息日だったので、イエスに敵対する者たちはみな、イエスの行動に目を光らせていました。 この男の手を治しでもしたら、それをきっかけに逮捕してやろうとたくらんでいたからです。

3.  イエスはその男を呼び、会衆の前に立たせられました。 

4. それから、敵対する者たちのほうを向いて言われました。 「さあ、答えてください。 安息日に良いことをするのと悪いことをするのと、どちらが正しいですか。 安息日は、いのちを救う日ですか。 それとも殺す日ですか。」しかし、だれも押し黙っています。 

5. イエスは、人の不幸に対する彼らの冷淡さ、頑固さを深く嘆き、怒りを込めて見回すと、片手の不自由な男に、「さあ、手を伸ばしてごらんなさい」と言われました。 男がそのとおりにすると、たちどころに治ってしまいました。

16-19. 十二人の名前は次のとおりです。シモン〔イエスによって「ペテロ」と名づけられた〕、ヤコブとヨハネ〔ゼベダイの息子で、イエスから「雷の子」と呼ばれた〕、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、タダイ、シモン〔「熱心党」という急進派のメンバー〕、イスカリオテのユダ〔後にイエスを裏切った男〕。

マルコによる福音書 3