1-2. 九月になると、帰還者たちがめいめいの故郷から、エルサレムに集まって来ました。 エホツァダクの息子ヨシュアは、仲間の祭司や、シェアルティエルの息子ゼルバベル、およびその氏族の者とともに、イスラエルの神様の祭壇を築き、神の人モーセのおきてどおり、完全に焼き尽くすいけにえをささげました。
3. 祭壇を元の位置にすえ、さっそく、朝に夕に、完全に焼き尽くすいけにえをささげることにしました。 人々は周囲の国々からの攻撃を恐れていたからです。
4. モーセのおきてどおり仮庵の祭りを守り、祭りのあいだ毎日、定められた完全に焼き尽くすいけにえをささげたのです。
5. このほか、安息日、新月の祝い、種々の例祭のため、定められた品々をささげました。 また、国民は自発的にいけにえをささげました。
6. 祭司がいけにえをささげ始めたのは、九月十五日でした。 まだ神殿の土台が築かれる前のことです。